本屋は燃えているか

ブックストアの定点観測

柴犬さんのツボ 進め! 親バカ道

f:id:tanazashi:20171110174440p:plain

 

「柴犬さんのツボ 進め! 親バカ道」影山直美 著(辰巳出版

人気シリーズ堂々の第10弾。今回は、『Shi-Ba』での連載に大幅な描きおろしを加え、ファンはもちろん、柴犬初心者でも充分に楽しめる内容にパワーアップ!

放送局の企画会議でネタに詰まった時、良く出る話が「赤ちゃんとペット」の企画と言います。視聴率を取る鉄板ネタの一つです。しかし、企画者としてはそれだけは避けたいのだそうです。企画者としてのプライドがあるからなのでしょう。しかし、テレビをつけると必ずどこかでペットを見かけます。

愛想を振りまきながら懸命に飼い主たちを支え続けるペットの立場に立つと、なにかもの悲しい気持ちになります。

 

虹色のチョーク

f:id:tanazashi:20171107161324p:plain

 

「虹色のチョーク」小松成美 著(幻冬舎

神奈川県川崎市にあるチョーク製造会社・日本理化学工業株式会社は、昭和12年に小さな町工場からスタートした。昭和35年に二人の少女を雇い入れたことをきっかけに、障がい者雇用に力を注ぎ、「日本でいちばん大切にしたい会社」として全国から注目を集め続けている。
現在も社員83名のうち、62名が知的障がい者。一人一人の能力に合った仕事を作ることで、彼らが製造ラインの主戦力となり、社員のほとんどは定年まで勤め上げる。同時に、彼らの作るダストレスチョークは業界シェア1位を誇る。
今でこそ福祉と経営の両面で注目を浴びるが、ここに辿り着くまでには数々の苦悩と葛藤があった――。
本書は、日本理化学工業の会長や社長、働く社員、さらには、普段語られることの少ない障がい者のご家族へのインタビューを通して、「働く幸せ」を伝える一冊。

人は働き、役に立つことによって幸せになれる

日本テレビ24時間テレビ 愛は地球を救う」「林修が日本一のチョーク工場へ 社員7割が知的障がい者」で紹介されたことから再び脚光を集めています。本書の出版は今年5月。テレビ番組の制作スパンはおよそ2ヶ月なので、本を手に取った企画者が素材に惚れ込んだものと推測されます。

この会社が「障がい者雇用」を積極的に行うことになったきっかけは、
禅寺の導師に言われた言葉がきっかけだったようです。

人間の究極の幸せは
1つは愛されること
2つ目はほめられること
3つ目は人の役に立つこと
4つ目は人に必要とされること

会社はそれ以来障がい者の雇用に力を入れ、

2009年には社会に大きく貢献した企業に贈られる「渋沢栄一賞」を受賞します。

おそらく筆者は賞の背景を掘り下げる内に本書をまとめるだけの事実を掘り起こしたのでしょう。

若い制作者のみなさんに手に取って貰いたい本の一つです。

 

このマンガがすごい2018・オンナ編はどれだ

f:id:tanazashi:20171207142426j:plain

少し気が早いですが、2018年のベストコミックを選ぶ

「このマンガがすごい2018」を予想してみました。

 「このマンガがすごい」は宝島社が毎年12月上旬に発売するムック本です。

 

400人以上のマンガ好きが選ぶ「今読むべきマンガ」をランキング形式で大発表! 500冊以上のマンガを徹底ガイドします。

 

最大の目玉は、この中で発表されるランキングです。

オトコ・オンナ編と2つの塊の中からその年「これはすごい」と話題になったマンガ作品を選び出すもので、1996年以来マンガの歴史や傾向を知る上で欠かせない指標となりつつあります。

選考の元になっているのが宝島社のサイトで公開される月ごとのランキングです。

月間一位が必ずしも年間ベスト1になるわけではありませんが、大きな影響力があります。

読者からの関心が高いのはオンナ編です。話題作を見るとわかるように表現のジャンルが広く、人間の内面まで踏み込む複雑な作品も多く、読者にとって評論する手応えが大きいからかもしれません。

 

ランキング・オンナ編の行方。

1月から11月までのランキング一位を見てみましょう。

タイトルの横にあるのは選考月と審査員の採点です。

 

ポーの一族 ~春の夢~ 9月:266
幻想ギネコクラシー 6月:190
マロニエ王国の七人の騎士 10月:174
タイムスリップオタガール 3月:170
アレンとドラン 5月:166
あたらしいひふ 11月:168
百と卍 4月:158
史群アル仙のメンタルチップス~不安障害とADHDの歩き方~ 7月:158
ねぇ、ママ 8月:158
動物たち 1月:138
春の呪い 2月:132

 

一番に輝く作品はどの作品でしょうか。

月々の評価をもとに考えると、一位は高得点を叩き出した、

ポーの一族 ~春の夢~」萩尾望都 著(小学館)です。 

 しかし、萩尾望都さんは大ベテラン。

対象となった作品は評価の高い「ポーの一族」の続編ですので、審査員は悩むのではないでしょうか。

 萩尾望都さんの制作風景をテレビで見ましたが、まさに格闘技。

マンガを読むのが好きでも漫画家にならなくてよかったとアトリエを見て思いました。

 

注目株は

「幻想ギネコクラシー」沙村広明 著(白泉社

奇想天外空前絶後前代未聞な報われず救われないどうにもこうにもな物語が長短計12本。沙村広明史上サイコ─の眼つきが悪い美女満載これでもか!なコミックス。

 

無限の住人」「波よ聞いてくれ」などで玄人筋を唸らせた発想力の持ち主です。

オトコ編の要素が大きい作品です。読み手を選ぶ作品かもしれません。

 

若い女性層からの支持が集まるのが、

マロニエ王国の七人の騎士」 

評価は高い作品です。昨年の一位「金の国 水の国」 の作者です。

木に成る点は2年連続で同じ作家に賞を与えるかという主催者の事情。

 

 月間一位に入った「動物たち」は個人的に好きな作品。

動物たち

動物たち

 

つげ義春に似た世界観は一度味わうと病みつきになります。

これも読者を選ぶ作品です。

 

ランキング下位の作品が突如浮上することも考えられます。

konomanga.jp

「大きい犬」の破壊力は気になる作品です。  

大きい犬 (torch comics)

大きい犬 (torch comics)

 

 

 

毎月のランキングと特典をまとめてみました。

参考にしてください。(数字は審査員採点)
1月
動物たち 138
傘寿まり子 98
ミッドナイトブルー 86
王子が私をあきらめない! 60
ショートケーキケーキ 50
チョコミミ 42
初めて恋をした日に読む話 42
ひとりぐらしも神レベル 42
町田くんの世界 42
あのなつ。 28
海獣さん 28

 

2月
春の呪い 132
カードキャプターさくら クリアカード編 118
コレクターズ 96
オタシェア! ~エロゲ女子×腐女子×ルームシェア~ 72
吉野朔実作品集 いつか緑の花束に 70
ガイコツ書店員 本田さん 64
スーパーヒロインボーイ 64
クリスマスプレゼントなんていらない 42
僕のジョバンニ 42
ふつうの恋子ちゃん 28

 


3月
タイムスリップオタガール 170
ぱらのま 102
にれこスケッチ 72
スタンドバイミー・ラブレター 64
魔女くんと私 54
千明初美作品集 ちひろのお城 42
東京タラレバ娘 42
古屋先生は杏ちゃんのモノ 40
斎王寺兄弟に困らされるのも悪くない 28
薔薇王の葬列 28

 


4月
百と卍 158
アスタロト・クロニクル 124
雑草たちよ 大志を抱け 80
漫画として現れるであろうあらゆる恋のためのプロレゴメナ 56
たそがれたかこ 54
劉備徳子は静かに暮らしたい 52
幸色のワンルーム 48
猫田のことが気になって仕方ない。 34
15で少女は、あれになる。 28
腐男子社長 28

5月
アレンとドラン 166
黒き淀みのヘドロさん 116
逃げるは恥だが役に立つ 96
地獄のガールフレンド 64
女王の花 60
四十七大戦 42
時計じかけの姉 42
カラスのいとし京都めし 36
親愛なるA嬢へのミステリー 36
さくちゃんとのぞみくん 34

 


6月
幻想ギネコクラシー 190
空電ノイズの姫君 156
きみを死なせないための物語(ストーリア) 132
未中年 ~四十路から先、思い描いたことがなかったもので。~ 98
アスタロト・クロニクル 74
カノジョは嘘を愛しすぎてる 48
海街Diary 48
蒼竜の側用人 48
波飛沫(しぶか)せし家政婦さん 36
なないろ革命 28

7月
史群アル仙のメンタルチップス~不安障害とADHDの歩き方~ 158
ストレンジ 124
少年魔法士 82
正しいスカートの使い方 78
非合法アンダーランド 56
美人が婚活してみたら 50
トリピタカ・トリニーク 34
かわるがわる変わる 28
初めて恋をした日に読む話 28
谷川史子 告白物語おおむね全部 22

 


8月
ねぇ、ママ 158
恋とヒミツの学生寮 106
真昼のポルボロン 94
百合好きくんと百合好き好きくん 78
モブ山A治とモブ谷C郎の華麗なる日常への挑戦 62
花園さん、結婚するんだって 48
私の百合はお仕事です! 48
ワンダーフォーゲル 48
既婚者ですけど、何か? 36
プリンセスメゾン 28

9月
ポーの一族 ~春の夢~ 266
うたかたダイアログ 158
サトコとナダ 84
淡島百景 62
こうふく画報 54
おはよう、いばら姫 48
君曜日 鉄道少女漫画 48
闇の末裔』 42
ショートケーキケーキ 24
バーナム効果であるあるがある 24

 

10月
マロニエ王国の七人の騎士 174
大きい犬 150
たそがれたかこ 88
7SEEDS 70
ことなかれ 68
イワとニキの新婚旅行 42
淋座敷空慰【余録】 28
ストロベリー・ゴー・ラウンド 22
タイムスリップオタガール 22
未完成ピアニスト 22

11月
あたらしいひふ 168
うらみちお兄さん 90
原始人彼氏 78
凍る空、砂鉱の国 48
ガイコツ書店員 本田さん 36
カフェでカフィを 36
デザイナー 渋井直人の休日 36
ストレンジ・ファニー・ラブ 34
子育てビフォーアフター 28
保健室の影山くん 28
Spotted Flower 28

なりたい自分になれる働き方

f:id:tanazashi:20171107155527p:plain

 

「なりたい自分になれる働き方」小出真由美 著(扶桑社)

 “もやもやキャリア”でも、大丈夫。「いまの会社にいても、未来が見えない」「私の仕事なんて、誰にでもできる」「出産したら戦力外になってしまった…?」という、あなたの悩みを解決!「仕事内容」「スキル」を分解し、「いまいる場所」から「なりたい自分」になるための5つのステップ!仕事が劇的に変わる33のレッスン。

スタッフ作業を担う女性が多く働く職場に隣接していることから、

女性向けの自己啓発本がよく動きます。

空き時間などで本を開くケースが多いので、

読みやすく編集されていることが売れる本の秘訣です。

「なりたい」という前向きな気持ちより、

「わたしはどうなるの」という不安解消に8割方の力を入れて書かれています。

ぼんやりとした不安を抱えた女性の気持ちを著者はよく知っていて、

悩み事を聴いてくれるように読めるところがポイントなのかもしれません。

 

なりたい自分になれる働き方

なりたい自分になれる働き方

 

 

余命10年

f:id:tanazashi:20171003180903p:plain

「余命10年」小坂流加 著、 loundraw (イラスト)(文芸社

死ぬ前って、もっとワガママできると思ってた。
二十歳の茉莉は、数万人に一人という不治の病にかかり、余命が10年であることを知る。笑顔でいなければ周りが追いつめられる。
何かをはじめても志半ばで諦めならなくてはならない。
未来に対する諦めから死への恐怖は薄れ、淡々とした日々を過ごしていく。そして、何となくはじめた趣味に情熱を注ぎ、恋はしないと心に決める茉莉だったが……。衝撃の結末、涙よりせつないラブストーリー。

人生いかに生きるかという問いかけは、番組づくりの永遠のテーマです。

お客様からの取り寄せで知って。追加発注した本が届きました。

youtu.be

この本編集終了後、作者が逝去したこともあって話題となりました。

10年前に発行された原作を編集関係者が大幅に手を入れて刊行したものです。 

 

「水曜日のダウンタウン」の裏の本

f:id:tanazashi:20171102181631p:plain

 

「クイック・ジャパン134」ダウンタウン藤井健太郎鳥飼茜 著 (太田出版)

これまで数々の仮説を検証してきたバラエティ番組『水曜日のダウンタウン』。こだわりと狂気に満ちた、番組独特の編集と演出について50ページにわたって大特集!
表紙は、番組ビジュアルを手がけるODDJOB×ダウンタウンによるオリジナルカバーが実現。
「説検証」ロケとスタジオ収録の様子を追いかけた密着をはじめ、ディレクターたちによる座談会など番組の制作サイドから番組のこだわりを聞く一方で、「素材」として扱われる芸人やプレゼンターへのインタビューを実施。

番組づくりのセオリーの一つに「深掘り」という言葉があります。

テーマを深く掘り下げるということです。

広く浅く情報を集めるだけでは視聴者の想像力の裏をかくことは出来ません。

誰もが知らない事実であったり、意外なリアクションや行動を目にした時、

はじめて視聴者の感情や好奇心を揺さぶることが出来ます。

エンタメ系の番組の中で、テーマの設定や徹底した取材において、

飛び抜けた番組といえるのが「水曜日のダウンタウン」です。

「素材」として扱われる芸人以上に過酷なロケ現場を味わうのが制作現場。

特にADの皆さんです。

企画を考えるのはディレクターやプロデューサー、そして有能な放送作家の人たちですが、

それを具体的な絵にしてみせるのは体力のある若手の仕事になります。

「笑いを支える現場の修羅場を想像しながら、涙して読む」と

ベテラン放送関係者が語り出しそうな本です。

制作者のこだわりがわかるブログ

私が一番刺さったのは、わかりにくいんですが
番組でオードリーの春日がロケバスから降りたら、落とし穴に落ちるというVTRの作り方。
落ちた後のVTRを、落ちる前に持ってきた理由。
「間の尺で使える映像がなかった。これを後ろに持ってくると重くなる。」
これ、すごく「視聴者のことわかってるなー!すごい。」と思いました。

blog.livedoor.jp 

見る側に立って作るというのは、想像以上に難しいことです。 

 

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略

f:id:tanazashi:20171102175807p:plain

 

「LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略」 リンダ・グラットン、アンドリュー・スコット 著(東洋経済新報社

■20万部突破! ずっと売れてます!
■リンダ・グラットン、政府の「人生100年時代構想会議」に起用!
テレビ東京ガイアの夜明け」、NHK総合おはよう日本」、NHKEテレ「ニッポンのジレンマ」など各メディアで大反響!

平均寿命が80歳というのが一般的に考えられている人間の寿命です。

平均寿命が100歳という尺度で世の中の仕組みは想定されていません。

しかし、超高齢化社会の出現で考え方を見直す必要が出てきています。

エクスプローラー、インディペンデント・プロデューサー、ポートフォリオ・ワーカーという新しいステージが出現する。 

社会の変化を大づかみで理解することが、社会の変化に適応する基本的な姿勢であることを再認識させられる本です。放送局でもじわじわと売れ続けている本の一つです。