本屋は燃えているか

ブックストアの定点観測

ドラマ「百合子さんの絵本~陸軍武官・小野寺夫婦の諜報戦争~」

終戦特番の季節になると旧刊本の注文が増え始めています。今年の番組の中でも筆頭といえるのがこの本。

f:id:tanazashi:20160719105432j:plain

 

「消えたヤルタ密約緊急電―情報士官・小野寺信の孤独な戦い」岡部伸*1 著(新潮社)

日本を滅亡から救え――欧米を手玉に取った男の崖っぷち情報戦。スクープ満載! 独ソ戦を予言し、対米参戦の無謀を説き、和平工作に砕身した陸軍武官・小野寺信。同胞の無理解に曝されつつも、大戦末期、彼は史上最大級のヤルタ密約情報を入手する。ソ連の対日参戦近し―― しかしその緊急電は「不都合な真実」ゆえに軍中枢の手で握り潰された。連合国を震撼させた不世出の情報戦士、その戦果と無念を描く。

消えたヤルタ密約緊急電 [ 岡部伸 ]
価格:1944円(税込、送料無料)


 

ヤルタ会談とは、ドイツの降伏の直前1945年2月に開催された連合国の戦後処理構想に関する首脳会談です。この会談で対日秘密協定が結ばれました。この協定とはドイツ降伏後3か月以内のソ連の対日参戦や南樺太(南サハリン)・千島のソ連帰属、モンゴル人民共和国の現状維持などを決めたものです。

ラトビヤ公使館付武官、スウェーデン公使館付武官として現地で諜報活動を担った陸軍武官・小野寺信の物語は、情報を軽視して敗れた日本の教訓を今に伝えてくれます。

情報を取る側に立つジャーナリストにとって、情報の収集や公開、利害関係などの力関係やタイミング、発信側や判断側に立つ人間の心理状態などを理解することは大切です。情報は統制や管理ができる「モノ」にすぎませんが、人について回る生き物でもあります。情報で動く組織や組織で働く人の生理や価値観は、そう簡単に変われません。ですから過去の教訓は今も起こりうる事態を防ぐために役に立つのです。

この本が注目を集めるのは、原作にしたドラマの放送が近いからでした。 

f:id:tanazashi:20160719111633p:plain

世の中で、なにかよいこと、あるいは、ほんとうによいと思われることをしとげた人は、みんなだれでも、じぶんの一生について、書きつづらなければならないのです。

 

 

 「百合子さんの絵本~陸軍武官・小野寺夫婦の諜報戦争~」

昭和16 年―

小野寺百合子(薬師丸ひろ子) は、陸軍武官としてストックホルムに駐在していた夫・信(香川照之) がいるスウェーデンに旅立っことになった。

f:id:tanazashi:20160730192110j:plain

同行した百合子は夫が入手した極秘情報を暗号化し日本の参謀本部に送る毎日を過ごす事となる。夫婦共同で諜報作業にあたり、機密を守るためだった。

f:id:tanazashi:20160730192112j:plain

外出の時には必ず見張りがつき、子供の命が危険にさらされる緊張の日々が続いた。百合子は母としての悲痛な気持ちを押し殺し電文を送った。欧州の事情はますます悪化。ドイツの情報を巡って信は楽観が許されない事態を探り報告を続けた。

f:id:tanazashi:20160730192111j:plain

そんなある日、信はヤルタ会談で交わされた連合国の密約の存在を知る。それは「ソ連ガ対日参戦ヲ決メタ」というもの。日本の敗戦を決定づける極秘情報だった。

f:id:tanazashi:20160730192113j:plain

 

ドイツ大使を名乗る男が百合子のもとを訪れる。信が日本に送った電文は軍上層部にとって目障りな情報であるため即刻報告をやめるようにという恫喝だった。

f:id:tanazashi:20160730192114j:plain

百合子は、この情報を本国が受け取ればきっと和平に動くと信じ打電し続けた。しかし、小野寺夫婦の情報はついに活かされる事なく、原爆が投下され、日本は敗戦を迎える…。

f:id:tanazashi:20160730192115j:plain

っ後、百合子は『ムーミンパパの思い出』など児童文学の翻訳に携わる。一方、信は戦時中の事には堅く口を閉ざし、無念の思いで日々を過ごしていた。夫にかつての誇りを取り戻して欲しいと願う百合子は、自分たちはもう1度、過去と向き合うべきだと語る。信は、消えた電文の行方を探る決意をする。

f:id:tanazashi:20160730192116j:plain

戦争の最前線を生きた稀有な女性の姿を通して描く、夫婦の愛の物語です。

 

歴史に"たら"や"れば"はありませんが、人間の営みである歴史は繰り返すといわれます。外交の現場に立ち会った作家、佐藤優氏の著書には繰り返し登場する言葉であり、法則です。したがって、小野寺夫妻が直面した壁は、また繰り返し私たちの前に現れるかもしれません。人間の愚かしさや家族の絆など普遍的な視点をしっかり持ち続けることで、たらやればを回避することは可能ではないかと感じさせられます。 

 

ドラマの中でも興味深いのが、百合子さんの人物像です。戦後は児童文学の翻訳家となって「ムーミン」を広く日本に伝えた彼女の人物像にも興味が湧きます。

f:id:tanazashi:20160719113547j:plain

バルト海のほとりにて―武官の妻の大東亜戦争」小野寺百合子*2 著(共同通信社

「ドイツの対ソ開戦必至」「対米開戦反対」「ヤルタ密約」―冷静的確な情報はなぜ中央からことごとく無視されたのか。第二次大戦下のスウェーデンに展開された一陸軍武官によるたぐいまれな情報活動とそれを支えた妻の奮闘を描いた名作。阿川弘之氏エッセイ「バルト海再び」を収録。

バルト海のほとりにて復刊 [ 小野寺百合子 ]
価格:1944円(税込、送料無料)


 

 

スウェーデンの歳月

スウェーデンの歳月

 

喜びあふれる春の到来、白夜のミッドサマー、秋の茸狩り、冬のルシア祭…。女性解放運動家エレン・ケイ、大探検家スウェン・ヘディンに思いを馳せ、戦後スウェーデン社会福祉制度の変遷を探る。スウェーデン事情を集大成したエッセイ集。

[日めくり]ムーミン谷の毎日のことば ([実用品])

[日めくり]ムーミン谷の毎日のことば ([実用品])

 

世界中で愛されているムーミン物語を、31日の日めくりカレンダーに!

私の明治・大正・昭和 戦争と平和の80年

私の明治・大正・昭和 戦争と平和の80年

 

祖父は日露戦争最大の激戦地203高地攻防戦で勇名を馳せた一戸兵衛、父は御付武官という軍人家系の中で過ごした少女時代。武官の夫とともに第二次大戦中のスウェーデンで繰り広げた情報戦と和平工作密話。戦後のスウェーデン児童文学翻訳と社会福祉研究。華麗で波瀾に満ちた「わが人生」を語る自伝。 

ムーミンパパ海へいく (ムーミン童話全集 7)

ムーミンパパ海へいく (ムーミン童話全集 7)

 

毎日が平和すぎてものたりないムーミンパパは、ある日、ムーミンママとムーミントロール、ちびのミイをつれて海をわたり、あれはてた島の灯台守になります。植物も育たない岩だらけの島になじめないムーミンママは、部屋の壁にムーミン谷の絵を描いては、そこで眠ってしまうように。いっぽうムーミントロールは、美しいうみうまに出会い、追いかけてきた氷の精モランと夜ごと会うという秘密をもってしまい……。 

エーミールと60ぴきのざりがに (講談社青い鳥文庫 (49‐3))

エーミールと60ぴきのざりがに (講談社青い鳥文庫 (49‐3))

 

60ぴきものざりがにをパパの寝室においたり、ぶたを酔わせたり、とんだ結末におわるエーミールの「いたずら」の数々!そのエーミールが、大すきなアルフレッドの命を助けようと、猛吹雪の中を必死で馬車を走らせます……。ユーモラスな筆にのせて、人間の愛と勇気の尊さをうったえるリンドグレーンの「エーミール」シリーズ第三作。 --このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。 

 

 

本の注文を受ける中で、小野寺夫妻の娘さんが両親の実像を描いた本を出版していたことを知りました。複眼の視点から物事を見ることによって、選択に迫られた人たちが何を考え、どのように選択したのかという等身大の物語を間近にみることができます。 

f:id:tanazashi:20160719113737j:plain

「戦争回避の英知―和平に尽力した陸軍武官の娘がプラハで思うこと」大鷹節子*3著(朝日新聞出版)

無謀な戦争に突入した日本、美しいプラハを守ったチェコ。戦争回避の英知: 和平に尽力した陸軍武官の娘がプラハで思うこと。

戦争回避の英知 [ 大鷹節子 ]
価格:1512円(税込、送料無料)


 

ドラマについて、演出は柳川強*4。脚本は映画『復讐するは我にあり』などの池端俊策です。

*1:1959年生まれ。産経新聞編集委員。1981年、立教大学社会学社会学科を卒業後、産経新聞社に入社。社会部記者として警視庁、国税庁などを担当後、米デューク大学コロンビア大学東アジア研究所に客員研究員として留学。外信部を経て1997年から2000年までモスクワ支局長として北方領土返還交渉や政権交代などを現地で取材。社会部次長、社会部編集委員、大阪本社編集局編集委員などを務める

*2:1906年東京生まれ。東京女子高等師範学校付属高等女学校専攻科を卒業。祖父は日露戦争で活躍し、教育総監明治神宮宮司などを歴任した陸軍大将一戸兵衛。1927年小野寺信陸軍中尉(後に少将)と結婚。ラトビヤ公使館付武官、スウェーデン公使館付武官に任命された夫とともに前後7年間を海外で送り、「独ソ開戦」「ヤルタ密約」などを含む暗号電報打電作業など情報活動を担う。1946年スウェーデンから引き揚げ。戦後はスウェーデン社会研究所の設立に尽力、スウェーデン社会福祉制度を研究する。1981年スウェーデン国王から勲一等北極星女性勲章を受章。1998年死去

*3:1933年東京生まれ。55年東京教育大学西洋史学科卒業後、外交官大鷹正と結婚。55~90年にかけて、イギリス、スウェーデン、メキシコ、インドネシア、アメリカ、パラグアイチェコスロバキア、オランダ各国と日本との間を往復し生活する。帰国後、跡見女子学園短期大学非常勤講師、桐朋女子学園同窓会・桐朋会会長を11年間務め、現在日本チェコ友好協会会長

*4:1964大阪生まれ。日本放送協会(NHK)所属のテレビドラマ演出家。一橋大学社会学部卒。日本放送協会入局。NHK名古屋放送局専任ディレクターなどを経て、NHK制作局ドラマ番組部チーフ・ディレクター。2008年放送文化基金賞個別分野賞演出賞受賞、ギャラクシー賞テレビ部門優秀賞受賞、2009年芸術選奨新人賞(放送部門賞)・文部科学大臣新人賞受賞