本屋は燃えているか

ブックストアの定点観測

UFO事件クロニクル

パズルを解くように接するのがUFO事件の楽しみです・・・という本。

f:id:tanazashi:20170905175454p:plain

 

「UFO事件クロニクル」ASIOS 著(彩図社

1947年6月、実業家のケネス・アーノルドがアメリカ西海岸のワシントン州を自家用機で飛行中、レーニア山付近で超高速で飛行する謎の物体を目撃する―これがすべての始まりだった。
この日以降、世界中の空で未確認飛行物体が目撃され、従来の常識では説明できないような数々の〝怪事件〟が巻き起こるようになる。
首都ワシントンの上空を複数の未確認飛行物体が襲った「ワシントンUFO侵略事件」、大勢の人々がUFOとその乗員を目撃した「ギル神父事件」、森林作業員がUFOのさらわれた「トラビス・ウォルトン事件」、日本の貨物機がUFOと遭遇「日航ジャンボ機UFO遭遇事件」…。
なぜUFOは現れるのか。
その謎を解くべく、UFO史に名を残す難事件の真相をASIOSが解説。
UFO人物辞典や用語集、UFO事件年表など、付随する情報も網羅。
この一冊を読めば、UFOの謎と歴史がよくわかる。UFOファン必携の書。

「発明とは、それまで見つからなかったものを見つけたことを言う」のだそうです。

人間はそれまで見つかったことからしか物事が認知できないからです。超常現象とはその境目でおきる出来事です。空に光るものを見つけるとUFOが頭に浮かびます。中には誰かがいたずらしたトリックがあるかも知れませんが、トリックが見破れないときUFOは信憑性を持ち始めます。

取材で走り回る放送局員は不思議とUFOらしき現象を見ても騒ぎません。撮影した画面に「らしき映像」が写っていたとしてもあわてません。らしき映像が商品にならないからです。らしき映像を商品化することを考えたときらしき映像はUFOに姿を変えます。ネットで頻発する炎上商法に通じる、人間の持つ性かもしれません。

ASIOS(アシオス)は、2007年に発足した超常現象の懐疑的な調査を目的に活動する 日本の団体です。「UFO?マジ、トリックだろう」と鼻から信じない人たちかせ、手品の謎解きをするように検証していく本は、物事をナナメから見る放送局員にとって非常になじむ本といえます。