本屋は燃えているか

ブックストアの定点観測

一汁一菜でよいという提案

売れ行きが堅調なジャンルといえば料理のレシピ本です。ネットにも献立情報が溢れかえっていますが、ネットで話題を集めた出版物がヒットするなど、この分野は"ウインウイン"の関係が続いているように見えます。

f:id:tanazashi:20170509140820p:plain

 

一度にまとめてつくって数回に分けて食べる忙しい人向けの献立。生活習慣病にお悩みの方向けの栄養バランスを考えた献立。手間をかけずにつくれる簡単便利な献立。痩せたい人向けの低カロリー献立。最近のレシピ本は機能ごとにまとめられ献立が人気です。時代とともに人気を集める献立のテーマはへんかしているので、料理本コーナーのはやり廃りを眺めると日本人の暮らしの変化が見て取れるような気がします。

最近の傾向として気になるのが表紙を飾る献立の華やかさです。カラフルな食欲をそそる食材が並ぶさまを見ると現代の食事はファッションと言わんばかりに見えてきます。

f:id:tanazashi:20170509161431p:plain

見た目重視の"レシピ本"ブームにあえて背を向ける本が、レシピ本コーナーに登場し、料理番組制作者の注目を浴びました。

「一汁一菜でよいという提案」土井善晴 著(グラフィック社)

著者の土井善晴さんは家庭料理の第一人者であった土井勝次男の料理研究家です。

日常の食事は、ご飯と具だくさんの味噌汁で充分。
何も気負う必要はありません。
基本となる食事のスタイルを持てば、生活に秩序が生まれます。気持ちに余裕もできて、そこから新たな暮らしの楽しみが生まれるのです。

長年にわたって家庭料理とその在り方を研究してきた土井善晴氏が、
現代にも応用できる日本古来の食のスタイル「一汁一菜」を通して、
料理という経験の大切さや和食文化の継承、
日本人の心に生きる美しい精神について考察します。

f:id:tanazashi:20170509161603p:plain

 

ページを開くと並んでいるのは野菜を炊いたり、刻んで和えただけの質素なおかず、そして具沢山の味噌汁ばかり。しかし、簡単に見えても丁寧につくられた料理の表情を眺めていると自然に心が和んでくるような気がします。

f:id:tanazashi:20170509162728p:plain

「一日一日、自分自身の心の置き場、心地よい場所に帰ってくる暮らしのリズムをつくること。その柱となるのが、一汁一菜という食事のスタイル」という料理研究家の提案は、毎日のくらしを楽しむことの意味を教えてくれます。

 

みそ汁というのは、濃くても薄くても、全部おいしく出来上がるわけです。これは、私が作らなくても、誰が作っても、みんなおいしくできるんです。

お料理を作る人が食文化を担ってきた人です。

手作りの味、私たちの理想でもあり、時に心の負担にもなってきました。毎日続けていくためには、品数や体裁にこだわらず、できる範囲でもっと自由に楽しんでもいい。

一汁一菜に1分料理動画!食卓“簡単”進化論 - NHK クローズアップ現代+