本屋は燃えているか

ブックストアの定点観測

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

子育てしながら建築を仕事にする

// 「子育てしながら建築を仕事にする」成瀬友梨/成瀬・猪熊建築設計事務所編(学芸出版社) 仕事に子育てにと、「欲張りに生きていいんだよ! 」と背中を押してくれる一冊工藤和美/建築家・シーラカンス K&H代表 話せる上司として言おう、心配ないって。君た…

「もっと知りたいベラスケス」大高保二郎 著、 川瀬佑介 著

// 「もっと知りたいベラスケス」大高保二郎 著、 川瀬佑介 著 美術番組の担当者だからといって美術の研究家であるとは限りません。 視聴者にとって発見や感動といった気づきを提供することに意味があります。 その素材がたまたま美術であっただけにすぎない…

#Aya 「おしゃれ偏差値を引き上げる最速のルール 普通の主婦だった私が憧れの「ファッショニスタ」に変わった! 」

// 「おしゃれ偏差値を引き上げる最速のルール 普通の主婦だった私が憧れの「ファッショニスタ」に変わった! 」Aya 著(KADOKAWA) 雑誌『STORY』で活躍中のインスタグラマーAyaさんの本です。 「大人ハンサム」コーデに憧れる多くの30~40代女性に支持されて…

#マイケル ファベイ「米中海戦はもう始まっている 21世紀の太平洋戦争」

// 「米中海戦はもう始まっている 21世紀の太平洋戦争」マイケル ファベイ 著(文藝春秋) アメリカの親中派はこうして敗れた。過激化する中国の海洋進出に、米国は、そして日本はどう立ち向かえばいいのか? 防衛省の職員たちが慌てて買い求めたといわれる本が…

#コボリ ジュンコ「願いをかなえる! 逆算手帳術」

// 「願いをかなえる! 逆算手帳術」コボリ ジュンコ (監修) 四国八十八カ所を観光したことがあります。 私はお遍路さんではないのでコンプリートを目指しませんでしたが、 巡礼を続けるお遍路さんの数の多さには驚かされました。 聞くところによると、長い巡…

#経産省若手プロジェクト「不安な個人、立ちすくむ国家」

// 「不安な個人、立ちすくむ国家」経産省若手プロジェクト(文藝春秋) 2017年5月に産業構造審議会総会の配布資料として公開されると、多くのメディアに取り上げられ、瞬く間に150万ダウンロードを記録し、賛否両論を巻き起こした「不安な個人、立ちすくむ…

#石川瞭子「サイレントマザー: 貧困のなかで沈黙する母親と子ども虐待」

// 「サイレントマザー: 貧困のなかで沈黙する母親と子ども虐待」石川瞭子 著(青弓社) 虐待と貧困の連鎖の渦にいながら、助けを求める声を上げられない母親たち=サイレントマザー。 育児放棄や暴力などの子どもへの虐待、父親の娘への性暴力を見て見ぬふり…

「中国共産党とメディアの権力関係」

// 「中国共産党とメディアの権力関係――改革開放期におけるメディアの批判報道の展開」王冰(おう ひょう) *1(明石書店) 改革開放以降、批判報道に関する共産党の認識と、メディアによる批判報道の展開が、それぞれどのようなものなのかを明らかにし、その…

#飯森麻純「ふつうの女性がカフェを開いて10年続ける方法」

// 「ふつうの女性がカフェを開いて10年続ける方法」飯森麻純*1」 著(彩図社) 自分のカフェを開く。そんな夢を持っている女性は多いのではないでしょうか。本書は、その夢を実現し、失敗を繰り返しながらも、現在も営業を続けるカフェオーナー本人が書きつ…

#中山七里「護られなかった者たちへ」

// 「護られなかった者たちへ」中山七里 著(NHK出版) 仙台市の保健福祉事務所課長・三雲忠勝が、手足や口の自由を奪われた状態の餓死死体で発見された。三雲は公私ともに人格者として知られ怨恨が理由とは考えにくい。一方、物盗りによる犯行の可能性も…

#石井遊佳「百年泥」

// 「百年泥」石井遊佳 著(新潮社) 私はチェンナイ生活三か月半にして、百年に一度の洪水に遭遇した。橋の下に逆巻く川の流れの泥から百年の記憶が蘇る! かつて綴られなかった手紙、眺められなかった風景、聴かれなかった歌。話されなかったことば、濡れ…

#春風亭一之輔「いちのすけのまくら」

// 「いちのすけのまくら」春風亭一之輔 著(朝日新聞出版) 「NHKプロフェッショナル 仕事の流儀」で特集され、独演会は軒並みソールド・アウトと、 いま、乗りのっている噺家・春風亭一之輔、初のエッセイ集。 「忖度(そんたく)」「相撲」「ノーベル賞」「…

2018キーワード辞典

// 「2018年問題」「新オレンジプランと認知症」「第5世代(5G)携帯」「ホワイトハッカー」「インバウンド消費」「都市のスポンジ化」「勤務間インターバル制度」「インフラ投資銀行」「ベロシティー12(V12)」・・・・ 日々刻々変化する情報社会は、新しい話…

FIRE AND FURY

// 【速報】話題のホワイトハウスの暴露本「Fire and Fury」が明日1月19日(金)新宿のBooks Kinokuniya Tokyo*1で販売されます。 当店は洋書を扱わないので実物を拝むことができません。返品できないリスクはありますが、取り寄せたら売れること間違いな…

#田井中雅人、 エイミー・ツジモト「漂流するトモダチ アメリカの被ばく裁判」

// 「漂流するトモダチ アメリカの被ばく裁判」田井中雅人、 エイミー・ツジモト 著(朝日新聞出版) 2011年3月11日の東日本大震災と福島第一原発事故から7年。当時、アメリカ海軍の原子力空母ロナルド・レーガンなどで救援活動「トモダチ作戦」に従事した兵…

#キャロライン・ポール「ロスト・キャット 愛と絶望とGPSの物語」

// 「ロスト・キャット 愛と絶望とGPSの物語」キャロライン・ポール 著(講談社) ネコ好き必見!ある日、5週間家出していた飼い猫のティビィがふらりと戻ってきた。一体どこに行っていたの? 飼い主は、ティビィの首輪にGPS発信機を装着。猫の謎に満ちた…

#ジェレミー・テイラー「人類の進化が病を生んだ」

// 「人類の進化が病を生んだ」ジェレミー・テイラー 著(河出書房新社) 2017年死去したジェレミー・テイラー氏*1は、ディスカバリー・チャンネルやラーニング・チャンネルの科学番組を数多く制作してきたBBCテレビの名物プロデューサーです。 なぜ病気に苦…

2月の「このマンガがすごい!」ランキング オンナ編

// 2月の「このマンガがすごい!」ランキング オンナ編 1『怪奇まんが道 奇想天外篇』宮崎克(作)あだちつよし(画)(集英社) 代表作を振り返りながら語られる、それぞれの「まんが道」は必見。 怪奇まんが道 奇想天外篇 (ホームコミックス) 『惨劇館』…

2月の「このマンガがすごい!」ランキング オトコ編

// 2月の「このマンガがすごい!」ランキング オトコ編 1『ブルーピリオド』山口つばさ著(講談社) ブルーピリオド(1) (アフタヌーンKC) 昼は成績優秀な優等生、夜は仲間たちと街で夜遊び三昧と、要領よく充実した学生生活を送る矢口八虎。しかし華やかな…

ブロックチェーン技術の未解決問題

// 「ブロックチェーン技術の未解決問題」松尾真一郎 他 著(日経BP社) ビットコインに世間の注目が集まっています。書店の棚にもビットコイン関連書籍が並びます。 海外送金するのにも手数料がかからないという利便性がある反面、投機的な価値に目をつけて…

45歳からの心の整理術

// 「45歳からの心の整理術」 『PHP』編集部 著(PHP研究所) 45歳になるまではまだ遠い未来だと思っていたら、 案外時間はかかりましたが、なんとか折り返し点に到着しました。 若い頃、すごく大人だと思っていた45歳という年齢も、 なってみるとそんなに大…

「平成」を代表する日本の作家ランキング

// gooランキング*1が「平成」を代表するベスト40作家を公表しました。 「平成」を代表する日本の作家ランキング トップは東野圭吾 一位に輝いたのは東野圭吾さん。 1958年大阪生まれ。大学卒業後、エンジニアとして働きながら小説を執筆。 デビュー作「放課…

#稲盛和夫「無私、利他 〜西郷隆盛の教え〜」

// 「無私、利他 〜西郷隆盛の教え〜」稲盛和夫*1 (監修), プレジデント書籍編集部 (編集)(プレジデント社) 他の書店と違ってこの書店では経営本が動きません。 ビジネスの現場で戦う人が極端に少ないのです。 経営者へのインタビューなど限られた用途で書…

#押山美知子「少女マンガジェンダー表象論―“男装の少女”の造形とアイデンティティ」

// 「少女マンガジェンダー表象論―“男装の少女”の造形とアイデンティティ」押山美知子 著(彩流社) アニメ番組制作を希望する放送局員は少なくありません。 しかし、日本のテレビ局で実際にシリーズのアニメ番組制作に携わる場は最近ほとんどなくなっていま…

平積み棚のビートルズ

// 「ザ・ビートルズ・LPレコード・コレクション」(DeAGOSTINI ) SGT. PEPPER’S LONELY HEARTS CLUB BANDサージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド 自らが切り開いた先進的なスタジオ録音技術と他に類を見ない楽曲アレンジを駆使し、ビー…

#佐々木玲仁「結局、どうして面白いのか ──「水曜どうでしょう」のしくみ」

// 「結局、どうして面白いのか ──「水曜どうでしょう」のしくみ」佐々木玲仁 著(フィルムアート社) この書店の人気上位を占める鉄板出版社。フィルムアート社の本です。 少し前の本ですが、継続して売れているところに面白さを感じます。 1996年スタート…

#永野修身「山一證券復活を目論む男の人財力」

「山一證券復活を目論む男の人財力」永野修身*1 著(河出書房新社) 「これは内閣の判断です」・・・歴史は何度でも繰り返します。 今から20年前の1997年11月24日、当時“4大証券”とうたわれた「山一証券」が自主廃業に追い込ま れました。株価の急落と損失…

#田中達也「MINIATURE LIFE ミニチュアライフ」

// 「MINIATURE LIFE ミニチュアライフ」田中達也 著(水曜社) 誰しも一度は思ったことがあるはずです。 ブロッコリーやパセリが森に見えたり、水面に浮かぶ木の葉が小舟に見えると。 小人の視点で日常の物事を考えると、いろいろと面白いことを考えつきま…

#弘兼憲史「人生は70歳からが一番面白い」

// 「人生は70歳からが一番面白い」 面白いことは、あちこちに転がっているそれを探せば、人生はもっと面白くなる ●積極的に笑みをつくってみる●感謝して、応えて、与える●相手を立てて、褒めて、譲る●逆らわず、いつもニコニコ、従わず●人生楽しんだもん勝…

1月の「このマンガがすごい!」ランキング オトコ編

// 1月の「このマンガがすごい!」ランキング オトコ編 「DRAGON BALL外伝 転生したらヤムチャだった件」 DRAGON BALL外伝 転生したらヤムチャだった件 (ジャンプコミックス)転落事故をきっかけに男子高生がヤムチャに転生!? ブルマとつき合えると喜んだのも…